メニュー

長びく咳と子どもの喘息

せきがひどいけど

ぜーぜー、ヒューヒューという音が聞こえて息苦しい、わかりやすい発作だけが喘息なのではありません。昼間は元気なのに夜の咳がひどい、かぜをひくと1週間は咳が続く、運動をすると咳き込むなどの症状も軽い喘息であることが多く、抗菌薬や咳止めではよくなりません。子どもの喘息はアレルギーとの関連が強く、ほこりやダニ、ペットのフケなどを吸い込むことで気管支の内側でアレルギー反応によるむくみ(炎症)ができ、空気の通り道が細くなっておこります。このことは、治療方法にも関係してきます。

発作

子どもの喘息はいつも急に悪くなりますが、特にかぜのときが要注意です。息苦しい、咳き込みがとまらない、ゼーゼー音がするなどのときは、がまんさせてもいいことは何もありません。すぐに吸入させるか薬を飲ませて、よくならなければ病院を受診させましょう。ふだんから、どんなときに悪化するのか知っておくこと、発作の時にはどうするのか主治医に聞いておくことも大切です。

予防すること

喘息にはガイドラインといって全国で標準化された安全な治療法があって、それに従えばかならずコントロールできる病気です。その中心はアレルギーによるむくみ(炎症)を抑える治療です。喘息の症状が1ヶ月に1回以上ある人は、ふだんから予防のための吸入薬や飲む薬を使うことがおすすめです。毎週のように症状のある人や毎日咳き込みがある人には、また別のメニューがありますので、主治医とよく相談してみましょう。子どもの喘息は、小児科にかかるのが原則です。よく話を聞いてくれる先生なら間違いないと思いますが、場合によってはなかでもアレルギー外来などのあるところで専門医に相談するとよいでしょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME